ホンダ スーパーカブ C125 発売へ、初代モデルをオマージュ 39万9600円

モーターサイクル 新型車
ホンダ スーパーカブ C125(パールニルタバブルー)
ホンダ スーパーカブ C125(パールニルタバブルー) 全 16 枚 拡大写真

ホンダは、上質感を追求した原付2種のパーソナルコミューター『スーパーカブ C125』を9月14日に発売する。

スーパーカブ C125は、レッグシールドからリアフェンダーにつながる滑らかなボディラインで、普遍的なスーパーカブデザインを表現した。フロント回りは、1958年発売の初代モデル『スーパーカブ C100』をモチーフに、鳥が翼を広げたようなハンドル形状としたほか、ハンドルからフロントフォークまでの可動部すべてを一体の外観としたユニットステアを採用。カラーリングは初代スーパーカブの印象を踏襲した「パールニルタバブルー」を採用するとともに、エンブレムにはオールドタイプのウイングマークを採用した。

車体は『スーパーカブ110』のフレームをベースに、ヘッドパイプ回りの構成部品やエンジンハンガーの剛性を高め、125ccエンジンの動力性能とバランスのとれたハンドリングを実現した。また、ハンドルマウント、シートマウント、ステップ踏面にラバーを採用し振動を低減。フロントブレーキには、125ccエンジンの動力性能に対応するディスクブレーキを採用した。前後ホイールは切削加工仕上げの専用パーツとし、前後サスペンションのストローク量を最適化することで、快適性も向上させている。

高級感のある外観を持つエンジンは、扱いやすく燃費に優れた空冷4ストロークOHC 125cc単気筒で、最高出力は9.7ps。プライマリーギアをヘリカルギアとしたほか、より精度の高いクランクジャーナルベアリングを採用することで静粛性を高めるとともに、クラッチダンパーラバー素材の最適化を図るなど、質感の高いスムーズな変速フィーリングを実現している。

また、省エネルギー性に優れたLED灯火器や、より便利にエンジン始動ができる「Honda SMART Key システム」など最新装備を採用。クロームメッキのパーツを配した上品な印象のメーターなど、よりスマートな使い勝手と上質感を追求している。

価格は39万9600円。
カワサキモータースジャパンは7月1日から、2019年モデル『Z900RS』の販売を開始する。Z900RSは2017年10月…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る