[カーオーディオ 製品選び]単体DSPの操作性、サウンドチューニングのしやすさ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
『ロックフォード・フォズゲート DSR1』の、チューニングアプリの操作画面。
『ロックフォード・フォズゲート DSR1』の、チューニングアプリの操作画面。 全 5 枚 拡大写真

カーオーディオを愛好する方々に製品選びから楽しんでいただこうと、選び方の“傾向と対策”を解説している当コーナー。現在は「DSP」にスポットを当てている。今週は、「単体DSP」の“操作性”について考察していく。

「単体DSP」の“操作性”とは、つまりはサウンドチューニングのしやすさのことを指すのだが、そこのところに特長を持つ機種が、昨今、増えつつある。今までは、「単体DSP」でのサウンドチューニング操作は、パソコンで行われることが多かったのだが、ここにきて携帯端末でそれが行える機種の登場が目立ってきたのだ。

その先駆けとなったのは、ドイツの“レインボウ”からリリースされた『DSP1.8 + WiFi Module』だ。当機ではサウンドチューニングを、iPad、Androidタブレットでも行えるようになっていて(Windows PCでも設定可能)、初登場時には大きな話題を振りまいた。

しかも、iPad、AndroidタブレットはWi-Fi経由でワイヤレス接続が可能だ。PCを常にクルマの中に積んでいる人は多くないだろうけれど、携帯端末であれば話が違う。常にこれを携帯している場合は多く、そうであれば、思い立ったときに気軽にサウンドチューニングを実行できる。自分でもサウンドチューニングを楽しみたいと思っているユーザーにとって、特に便利な1台となっている。

また、“ロックフォード・フォズゲート”の最新「DSP」である『DSR1』も、サウンドチューニングを以下のデバイスで実行可能だ。iOS 10.0以降のiPhone、iPad、iPod touch、そしてAndroid OSバージョン6.0以上の5インチ以上のディスプレイを持つ端末で、チューニングアプリを操作できる。

そしてこちらでは、各端末と本体とはBluetoothで接続される。『DSP1.8 + WiFi Module』と同様に、思い立ったときにいつでも音調整に取り組める。

ちなみに当機は、小型であることもストロングポイントだ。その大きさは、130mm×102.5mm×32mm。これならばグローブボックス内にインストールすることも可能であり、また、小型のパワーアンプであれば、シート下でそれと共存させることもできるだろう。その意味でも、使いやすく現代的な「単体DSP」に仕上げられていると言っていい。

さて、「DSP」のトレンド分析は以上で終了する。次回からは新章に突入する予定だ。お楽しみに。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.5「DSP編」その8 単体DSPの操作性について

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 今スズキの250ccスポーツが面白い!快適ツアラーな『GSX250R』に俊足エクスプレスの『ジクサーSF250 / 250』もPR
  2. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  3. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  4. ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来
  5. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  6. マットブラックのカスタムハイエース、限定20台で発売決定
  7. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  8. かつての『ハイラックスサーフ』、15年ぶりのモデルチェンジへ…トヨタが予告
  9. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  10. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
ランキングをもっと見る