ポルシェ スポーツカー70周年を“日本目線”で振り返る…『サーキットの狼』と山口百恵

『911DAYS』73号
『911DAYS』73号全 1 枚

『911DAYS』(ナインイレブン・デイズ)73号
発行:インロック
企画 /編集:デイズ
定価:1574円=本体1457円+税

ポルシェ『356』の第1号車が誕生したのは1948年。ポルシェは今年でスポーツカー誕生70周年を迎え、世界各地で様々なイベントや企画を開催している。

「そんな中でふと思うのだ。日本のポルシェラバーがポルシェを好きになったのは、世界的潮流に則ったものだったか。否、そこには日本独自のポルシェへのアプロ-チがあった」とポルシェ専門誌『911DAYS』編集部が言う。

今号ではそんな日本のポルシェラバーが如何にしてポルシェを好きになったのか、日本目線で70年の歴史を振り返る。

では、なにが日本のポルシェラバーを熱狂させ、ポルシェラバーへと至らしめたのだろうか。それは『904』が活躍した第2回日本グランプリであったり、スーパーカーブームであったり、漫画『サーキットの狼』だったり、山口百恵だったり、富士で活躍したロスマンズポルシェであったりと、決してルマン24時間やデイトナ24時間、タルガフローリオでの数々の勝利に感化されただけでは無い。こうしてみんなポルシェを好きになった、のだ。

さらに、特集後半には国内外ポルシェの歴史などが70年分刻まれた年表の中に、過去の自分の出来事を書き込める「俺たちのポルシェ・スポーツカー70周年早分かり年表」を掲載している。そこに自分史を書き込めば、自分だけの「911DAYS」が完成するのだとか。

気になる見出し……●俺たちのポルシェ・スポーツカー70周年~こうしてみんなポルシェを好きになった~●砂漠を制したロスマンズ●リアカメラ付きドライブレコーダーを取り付ける●際立つ軽快さ
◆出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。レスポンス紙面上にて紹介いたします。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード レスポンス編集部」。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る