VWの次世代EV『I.D.』にレースサポート車、完全自動運転も可能…ロサンゼルスモーターショー2018

フォルクスワーゲン I.D. BUZZカーゴ・サポートビークル
フォルクスワーゲン I.D. BUZZカーゴ・サポートビークル全 13 枚

フォルクスワーゲンは11月28日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2018において、コンセプトカーの『I.D. BUZZカーゴ・サポートビークル』(Volkswagen I.D.BUZZ Cargo support vehicle)を初公開した。

『I.D.』は、フォルクスワーゲンの次世代EVシリーズの総称だ。フォルクスワーゲンは2020年、最初のI.D.ファミリーとして、『ゴルフ』セグメントに属するコンパクトな4ドアEVの『I.D.』を発売する。これに続いて、SUVセグメントには『I.D. CROZZ』、MPVセグメントには『I.D. BUZZ』を順次、市場に投入することが決まっている。

MPVのI.D. BUZZの商用バージョンが『I.D. BUZZカーゴ』で、そのレーシングサポート車を提案したのが、I.D. BUZZカーゴ・サポートビークルとなる。車台には、フォルクスワーゲンの新開発電動車向けモジュラープラットフォーム「MEB」を採用した。ボディサイズは、全長5048mm、全幅1976mm、全高1963mm、ホイールベース3300mmとなる。

EVパワートレインは、モーターが最大出力201hpを発生し、最高速160km/h(リミッター作動)の性能を発揮する。バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は48kWhとなり、大容量の111kWh仕様の搭載も可能だ。1回の充電での111kWh仕様の航続は、新燃費基準のWLTPモードでおよそ550kmの性能を備える。

I.D. BUZZカーゴ・サポートビークルは、出力150kWの急速チャージャーが利用でき、バッテリーの80%の容量なら、30分で充電が完了する。「IDパイロット」モードを備えており、完全自動運転を可能にした。デジタルカーゴシステム、工具に電力を供給する230Vソケット、航続を最大15km延長できるソーラールーフ、スマートフォンによるデジタルキーなどが装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る