トヨタの入門コンパクト、アイゴ にオレンジ強調の特別モデル…ジュネーブモーターショー2019で発表へ

トヨタ・アイゴの「x-cite」
トヨタ・アイゴの「x-cite」全 4 枚

トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2019において、『アイゴ』(Toyota AYGO)の「x-style」と「x-cite」を初公開すると発表した。

現行アイゴは2014年3月、ジュネーブモーターショー2014で発表。アイゴは欧州Aセグメントに属し、トヨタの欧州における入門モデルの役割を担うコンパクトカーだ。トヨタとPSAグループが共同開発し、プジョー版は『108』、シトロエン版は『C1』を名乗る。

ジュネーブモーターショー2019で初公開される予定のx-styleとx-citeは、最新のアイゴをベースにした特別モデルだ。x-styleのエクステリアは、ホワイトのボディカラーを基本に、電動キャンバストップやフロントバンパー、ボディサイド、ドアミラーなどにダークオレンジのアクセントを配した。

x-citeの外観は、明るいオレンジのボディカラーを基本に、フロントスポイラーやドアミラー、ルーフなどをブラック仕上げとする。両車ともに、インテリアはブラックを基調に、オレンジのアクセントが添えられている。

また、衝突回避支援パッケージの「トヨタセーフティセンス」の最新版を標準装備。車速が10~80km/hの範囲で、衝突の危険を察知した場合に、「PCS(プリ・クラッシュ・システム)」が作動。ドライバーに警告を発し、ドライバーが回避行動を取らない時には、自動でブレーキをかける。また、「LDA(車線逸脱警告)」は、高速道路などにおいて、自車の走行車線をモニター。ウインカーなしで車線を逸脱した場合、ドライバーに音やサインで警告を発する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る