英米伊老舗メーカーのレースで培われたトレンド商品、阿部商会が展示…東京モーターサイクルショー2019

阿部商会(モーターサイクルショー2019)
阿部商会(モーターサイクルショー2019)全 4 枚

オイルやバッテリー、各種パーツを扱う阿部商会は、アメリカの老舗バッテリー関連機器メーカーThe NOCO Company社製の高性能バッテリーチャージャーや、イギリスのFUCHS(フックス)オートバイ用オイル Silkolene(シルコリン)」の新ラインナップを猛プッシュ。

「今回のモーターサイクルショー2019では、フックス シルコリン 4ストローク スポーツバイク用オイルに新しい粘度が2つラインナップされたことがニュース」と話すのは、阿部商会商品課の大谷昌太さん。

高出力系スポーツバイクやチューニングマシンに最適なオイルとして人気の Pro4 XP シリーズ(エステル/化学合成)。同社は今回、この Pro4 XP シリーズの 5W-40(1リットル3300円)と 15W-50(1リットル3300円)を新たに扱うことに。

また、昨秋に取り扱いをはじめたThe NOCO Company社製 高性能バッテリーチャージャーG750・G1100・G3500 日本正規モデル3機種なども展示。

「NOCOのバッテリーチャージャーは、軽量・コンパクトサイズ、シンプルでかんたんな操作性、全自動で誰でもかんたんに使える、という点が売り。バイク乗りにも、『鉛バッテリーの劣化を予防し長持ちさせるためには、こまめな充電が大事』ってことを伝えたい」

さらに同社ブースでは、イタリヤ・モンツァで生まれたモーターサイクルチェーンの老舗 REGINA(レジーナ)のレジーナチェーンも実物を展示。Moto GP で培われた信頼性と耐久性を、そのまま市販品に投入したリアルレーシングチェーン「GPシリーズ」などは、来場者の注目が集まった。

「最新のZリングシールを採用し、インナープレートには面取り加工を施すことで、軽量化とローフリクションを実現。ラップタイムも縮まるはず」

今回のモーターサイクルショー2019 阿部商会ブースのアイコンは、「このあと8耐むけに整備する」というEPSレーシングの競技車両(ヤマハ)。「モーターサイクルショー2019では、阿部商会が取り扱う、アメリカ、イギリス、イタリアの老舗メーカーのトレンドを感じてみて」とも伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る