英米伊老舗メーカーのレースで培われたトレンド商品、阿部商会が展示…東京モーターサイクルショー2019

阿部商会(モーターサイクルショー2019)
阿部商会(モーターサイクルショー2019)全 4 枚

オイルやバッテリー、各種パーツを扱う阿部商会は、アメリカの老舗バッテリー関連機器メーカーThe NOCO Company社製の高性能バッテリーチャージャーや、イギリスのFUCHS(フックス)オートバイ用オイル Silkolene(シルコリン)」の新ラインナップを猛プッシュ。

【画像全4枚】

「今回のモーターサイクルショー2019では、フックス シルコリン 4ストローク スポーツバイク用オイルに新しい粘度が2つラインナップされたことがニュース」と話すのは、阿部商会商品課の大谷昌太さん。

高出力系スポーツバイクやチューニングマシンに最適なオイルとして人気の Pro4 XP シリーズ(エステル/化学合成)。同社は今回、この Pro4 XP シリーズの 5W-40(1リットル3300円)と 15W-50(1リットル3300円)を新たに扱うことに。

また、昨秋に取り扱いをはじめたThe NOCO Company社製 高性能バッテリーチャージャーG750・G1100・G3500 日本正規モデル3機種なども展示。

「NOCOのバッテリーチャージャーは、軽量・コンパクトサイズ、シンプルでかんたんな操作性、全自動で誰でもかんたんに使える、という点が売り。バイク乗りにも、『鉛バッテリーの劣化を予防し長持ちさせるためには、こまめな充電が大事』ってことを伝えたい」

さらに同社ブースでは、イタリヤ・モンツァで生まれたモーターサイクルチェーンの老舗 REGINA(レジーナ)のレジーナチェーンも実物を展示。Moto GP で培われた信頼性と耐久性を、そのまま市販品に投入したリアルレーシングチェーン「GPシリーズ」などは、来場者の注目が集まった。

「最新のZリングシールを採用し、インナープレートには面取り加工を施すことで、軽量化とローフリクションを実現。ラップタイムも縮まるはず」

今回のモーターサイクルショー2019 阿部商会ブースのアイコンは、「このあと8耐むけに整備する」というEPSレーシングの競技車両(ヤマハ)。「モーターサイクルショー2019では、阿部商会が取り扱う、アメリカ、イギリス、イタリアの老舗メーカーのトレンドを感じてみて」とも伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る