日本での本格的なモータースポーツ幕開け、日本アルペンラリー

『日本アルペンラリーの足跡』
『日本アルペンラリーの足跡』全 1 枚

『日本アルペンラリーの足跡』
副題:全18戦とその後の展開
著者:澁谷 道尚
発行:三樹書房
定価:本体価格3000円(消費税除き)
ISBN978-4-89522-709-4

1959年7月10日、第1回日本アルペンラリーが行われた。鈴鹿サーキットに於いて開催された第1回日本グランプリがからさかのぼること4年。日本における本格的なモータースポーツの幕開けともいえるこの第1回日本アルペンラリーについてまとめた1冊が刊行された。

本書の著者である澁谷道尚氏は1959年にJMC(日本モータリストクラブ)発足当時からラリー運営の裏方を務めた人物で、日本アルペンラリーは最初に携わっていた。それ以前にもいくつかのラリーは開催されていたものの、その後シリーズ戦として発展していったのはこの日本アルペンラリーが最初だった。そういったこともあり日本では初めての本格的なモータースポーツイベントだったと著者は本書の中で述べている。

日本アルプスを走るラリーとして開催されたものの、そのコースはまさに“極悪非道”で、「(試走時には)ズボンのお尻がシートに擦れて破れてしまった」ほどだったという。4日間で2200kmもの距離を走破する過酷なラリーではあったが、その後著名となったラリードライバーやジャーナリストなど多数が参加していた。

本書では18回にも及ぶ日本アルペンラリーの軌跡に触れるとともに、参加した多くの方々のコメントやエピソード、参加車両についても触れられており、当時の雰囲気を知るにふさわしい内容となっている。

また資料として第1回から最後に開催された第18回までの概要がまとめられていることもこのイベントを深く関心を持つ向きには興味深いだろう。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  10. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
ランキングをもっと見る