【アウディ A6 新型まとめ】ワンクラス上の高級感…価格やデザイン、試乗記

アウディA6セダン
アウディA6セダン全 5 枚

全面改良を受け発売されたアウディ新型『A6』(セダン)と『A6アバント』(ワゴン)。新型では48Vマイルドハイブリッド・システムや四輪操舵を採用。2リットルガソリン/ディーゼルエンジンに12Vマイルドハイブリッドを組み合わせたモデルもラインナップに追加された。

目次

  1. セダン/アバントを同時発売へ 920万円から
  2. 日本法人社長「最先端のテクノロジーを数多く搭載」
  3. 【アバント 試乗】高剛性ボディによる安心感と、数値以上のゆとり…島崎七生人
  4. 【試乗】これが日本のフラッグシップでもいいんじゃない?…中村孝仁
  5. A6/A7スポーツバック、2リットルモデルを追加 マイルドHV搭載で燃費向上
  6. A6/A7スポーツバック に2リットルディーゼルを追加 マイルドHV搭載

セダン/アバントを同時発売へ 920万円から

アウディジャパンは、新型『A6セダン』および『A6アバント』(ワゴン)を3月20日に発売する。

アウディA6は、1968年に発売されたアウディ『100』を起源とするアッパーミドルセダン。8代目となる新型は、エレガントなデザインに加えて、デジタル化、快適性、スポーツ性の面で多彩な装備や新機能を導入する。生産はドイツ本国のネッカーズルム工場で行われる。

[続きを読む]

セダン/アバントを同時発売へ 920万円から 画像

  • アウディA6セダン/アバント
  • アウディA6セダン
  • アウディA6セダン
  • アウディA6アバント
  • アウディA6アバント
  • アウディA6セダン/アバントのインテリア

日本法人社長「最先端のテクノロジーを数多く搭載」

アウディジャパンは全面改良した『A6』を3月20日から販売を開始すると発表した。新たに48Vマイルドハイブリッド・システムや四輪操舵を採用したのが特徴。価格はセダンが920万~1006万円、アバントが955万-1041万円となっている。

アウディジャパンのフィリップ・ノアック社長は3月12日に都内で開いた発表会で「新型A6には最先端のテクノロジーを数多く搭載している」としたうえで、「こうしたテクノロジーはA6のセグメントでは他を圧倒している」と強調した。

[続きを読む]

日本法人社長「最先端のテクノロジーを数多く搭載」 画像

アウディA6新型発表会アウディA6新型発表会

【アバント 試乗】高剛性ボディによる安心感と、数値以上のゆとり…島崎七生人

数値以上のゆとりを感じるアバント

『A6セダン』に対し『A6アバント』の室内空間は、幅方向と前席は共通だが、後席のシート座面から天井までの余裕が大きい。その差はカタログ記載の数値上は26mm。だが天井が後方まで水平に伸びるアバントの場合、感覚上のゆとりは数値以上だ。

さらに後席以降の“窓ガラス”の面積がセダンより圧倒的に広いことも、室内を視覚的にルーミーに思わせ、気分的、感覚的にもゆとりが体感できる。ゆとりという点では、もはや『A8』のアバントでは!?と錯覚するほどだ。

[続きを読む]

【アバント 試乗】高剛性ボディによる安心感と、数値以上のゆとり…島崎七生人 画像

アウディ A6アバント 新型(55 TFSI quattro S line)アウディ A6アバント 新型(55 TFSI quattro S line)

【試乗】これが日本のフラッグシップでもいいんじゃない?…中村孝仁

既視感の理由

クルマを受け取って都会の雑踏に乗り出して、何となく前にも乗ったことのあるような錯覚に陥った。あれ?初めて乗るクルマのはずだけど…。

[続きを読む]

【試乗】これが日本のフラッグシップでもいいんじゃない?…中村孝仁 画像

アウディ A6セダン 新型(A6 55 TFSI クワトロ S-line)アウディ A6セダン 新型(A6 55 TFSI クワトロ S-line)

A6/A7スポーツバック、2リットルモデルを追加 マイルドHV搭載で燃費向上

アウディジャパンは、『A6』および『A7スポーツバック』に2.0リットルTFSIエンジン搭載グレードを追加し、1月22日より発売する。

2.0リットルTFSIエンジンは、直噴ターボ技術により最高出力245ps/最大トルク370Nmを発生し、今回新たに12Vのマイルドハイブリッド(MHEV)システムを組み合わせた。ベルト駆動のオルタネータースターター(BAS)はクランクシャフトにつながっており、エネルギー回生とスムーズなエンジン再始動を実現。BASは最大5秒間、6kWと60Nmの力でエンジンをアシストでき、回生・アシスト効果により100km走行あたり最大0.3リットルの燃費削減(欧州測定基準)を可能としている。

[続きを読む]

A6/A7スポーツバック、2リットルモデルを追加 マイルドHV搭載で燃費向上 画像

  • アウディ A6(左)とアウディ A7
  • アウディ A6
  • アウディ A6アバント
  • アウディ A7スポーツバック
  • アウディ A7スポーツバック

A6/A7スポーツバック に2リットルディーゼルを追加 マイルドHV搭載

アウディジャパンは、『A6/A6アバント』と『A7スポーツバック』に2.0リットル直噴ディーゼルターボエンジン(TDI)を搭載する新グレード「40 TDIクワトロ」を追加し、4月2日より発売する。

アウディのアッパーミドルレンジを担うA6は2019年3月、A7スポーツバックは2018年9月、3リットルV6直噴ガソリンターボ搭載グレードから日本導入を開始。今年1月に発表した2.0リットルTFSIグレードに続き、新開発2.0リットルTDIエンジンを搭載する「A6 40 TDI クワトロ」、「A7スポーツバック 40 TDI クワトロ」が加わる。最新の排ガス基準に適合したTDIエンジン(EA288 evo型)は、最大出力204ps、最大トルク400Nmを発生し、12Vマイルドハイブリッドシステムと協働することで、余裕ある加速感や快適性、環境性能を両立する。

[続きを読む]

A6/A7スポーツバック に2リットルディーゼルを追加 マイルドHV搭載 画像

  • アウディ A6 40 TDI クワトロ(左)/A6アバント 40 TDI クワトロ
  • アウディ A7スポーツバック 40 TDI クワトロ
  • アウディ A6アバント 40 TDI クワトロ

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る