日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合
自動車 ビジネス
企業動向

CASE分野においてグローバルで競争力のあるソリューションの開発・提供を強化することが目的。経営統合は以下の流れを予定している。
(1)本田技研工業がケーヒン、ショーワ、日信工業の普通株式を対象として公開買付け。
(2)本田技研工業がケーヒン、ショーワ、日信工業を完全子会社化。
(3)日立オートモティブシステムズが、日立オートモティブシステムズを存続会社とし、ケーヒン、ショーワ、日信工業を消滅会社とする吸収合併を実施する。
なお経営統合は、各社が事業を展開する各国において、企業結合に関する届出許可など、関係当局の許認可が得られることなどが前提条件だ。
《高木啓》
編集部ピックアップ
-
[PR]
-
ホンダ系部品3社、日立に“寄り添い”生き残りへ[新聞ウォッチ]
自動車 ビジネス -
[PR]
-
雪道でドリフト走行する日立オートモーティブのCASE技術…東京モーターショー2019
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
ケーヒン、ハイブリットユニットの制御システムを小型化…東京モーターショー2019
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
アルプスアルパイン、CASEやHMI技術をより高い次元で提供する新技術を紹介…CEATEC 2019
自動車 テクノロジー -
オートエクゼ、高品位カーボンナンバーフレームを発売
自動車 ビジネス -
国産初のハイブリッド連節バス、いすゞ エルガデュオ…東京モーターショー2019[詳細画像]
自動車 ニューモデル