成田国際空港で自動運転モビリティの実証実験を実施へ

自動運転モビリティ「ラクロ」
自動運転モビリティ「ラクロ」全 2 枚

ZMPと全日本空輸(ANA)、成田国際空港は、2月27、28日の2日間、成田国際空港で、ZMPが開発した自動運転モビリティ「ラクロ」を活用した実証実験を実施する。

実証実験は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が助成する「研究開発型ベンチャー支援事業/企業間連携スタートアップの事業化支援」の一環で、一般旅客のいる環境において安全確保のため、係員が帯同する形で関係者のみで実施する。

空港の広大なエリアや複雑な動線は、子ども連れや荷物が多い旅客、遠い搭乗口まで移動が必要な利用者にとって、多大な負担となっている。こうした課題の解決に向けて、免税店前やレストラン、搭乗口付近など、利用者が行きたいところへ簡単な操作で行くことができる自動運転モビリティの活用を実証する。

ZMP、ANA、成田国際空港は実証実験を通して、空港運営での社会課題解決と、旅客サービス向上の実現に向けて取り組む。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る