アウディ、全世界のスタッフにデジタルトレーニング導入… A3 スポーツバック 新型から

アウディが全世界のスタッフを対象に開始した新型車のデジタルトレーニング
アウディが全世界のスタッフを対象に開始した新型車のデジタルトレーニング全 5 枚

アウディ(Audi)は5月7日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、全世界の販売&サービススタッフが新型車について学ぶデジタルトレーニングを導入した、と発表した。新型『A3スポーツバック』から開始した、としている。

この取り組みは、世界中の小売パートナーの約1万5000人の販売&サービス従業員と、約2万人のサービス技術者が対象だ。アウディは初めて、ウェブベースのトレーニングから、拡張現実(AR)や仮想現実(VR)のトレーニングに至るまで、さまざまなデジタルトレーニングを採用した。

3万5000人を超える世界中の販売&サービス従業員のトレーニングは、トレーナーによる訓練の原則に基づいて行われる。アウディは、約400の製品、販売、サービストレーナーだけでなく、世界中の90の市場に250人のテクニカルトレーナーを擁しており、トレーナーは、学んだことをそれぞれの従業員に伝える。世界中で統一された品質基準を確保するために、アウディは多数のデジタルトレーニング形式を用意しており、さまざまな言語に対応している。

アウディの事業開拓とカスタマーサービスを統括するHorst Hanschur氏は、「現在、世界的に困難な状況にあることから、デジタル化へのシフトを加速させていく。とくに電動化攻勢に向けて、この方法をさらに発展させたいと考えている。車両のデジタル化の進展に伴い、トレーニング方法もデジタル化している」と述べた。

なおアウディは、すべてのコンテンツは、専用のデータベースにより世界中で利用できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る