トヨタ、執行役員を最高幹部の9人に削減

トヨタ自動車本社
トヨタ自動車本社全 1 枚

トヨタ自動車は6月30日、7月1日付けで執行役員を23人から9人に削減すると発表した。

機能を超え、社長と会社全体を見据えて経営を進めるメンバーを「執行役員」と再定義する。執行役員同士が密に連携しながら実行部隊と連動や人材育成に取り組む。

また、一部の執行役員が兼務していたプレジデント、地域CEO、本部長は、現場で実行部隊をリードする役割として権限を移譲するとともに、すべて「幹部職」に一本化する。執行役員が最高幹部で、最高幹部候補が幹部職となる。

同社では今年4月に「副社長」と「執行役員」を執行役員に一本化したばかり。新しい執行役員は社長の豊田章男氏、ものづくりを担当する河合満氏、リスク管理を担当する小林耕士氏、競争力やプロジェクトなどを担当する寺師茂樹氏、情報・セキュリティやモータースポーツを担当する友山茂樹氏、財務を担当する近健太氏、開発を担当する前田昌彦氏、先進技術などを担当するジェームズ・カフナー氏、総務・人事を担当する桑田正規氏の9人となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る