動物を追い払う高周波音『新型鹿ソニック』…線路そばなど設置[リアニマル]

新型鹿ソニック
新型鹿ソニック全 1 枚

T.M.WORKSは、2018年に山梨・静岡で実証実験を開始、2019年には北海道でも高い効果が得られた高周波音害獣忌避装置「鹿ソニック」を一新。「新型鹿ソニック」として販売を開始した。

同製品は人間には聞こえない高周波音を照射し、シカやイノシシ、鳥や小動物に警告を行う仕組みになっている。12kHzから30kHzの高周波音を4パターンで切り替えることが可能だ。農地や施設に設置するためのソーラーパネルキットや電源キットも用意した。

従来品では約60m、左右約30度(計60度)であった効果範囲を、新型では最大約80m、左右約50度(計100度)に拡大、効果を発揮する範囲は最大約0.56haと、従来品のほぼ3倍の面積で効果が期待できるという。また、効果範囲がさらに約2倍になるツースピーカータイプも用意されている。

11月にはJR東日本中央線大月から勝沼間への設置も決定しており、様々な場所で活躍する低価格で設置の簡単な害獣忌避装置となっている。(装置単体価格は2万6000円から)

動物を傷つけずに追い払う、高周波音害獣忌避装置「新型鹿ソニック」発売

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る