ハイヤー車内からオンライン面談…自動運転を見据えた実証プロジェクト

HRとMaaSによる実証プロジェクト「Showfar(ショーファー)」のイメージ
HRとMaaSによる実証プロジェクト「Showfar(ショーファー)」のイメージ全 2 枚

転職サービス「doda」などを運営する人材サービスのパーソルキャリアは12月22日、MONET(モネ)テクノロジーズと協力して、個人がハイヤーで通勤しながら企業とオンライン面談するプロジェクト「ショーファー」を12月22日から2021年春ごろまで実施すると発表した。

【画像全2枚】

ヒューマンリソーセス(HR)とMaaS(モビリティアズアサービス)を組み合わせるプロジェクトで、ドライバーが不要になることによって、車内に完全なパーソナル空間を創出することが可能になる自動運転時代を見据えて実施する。パーソルキャリアとMONETは、周囲を気にすることなく車内で時間を過ごすことを可能にする新たなモビリティサービスの実現を目指す。

通勤時間を活用してさまざまな企業と気軽にオンライン面談できる場を提供し、個人のキャリアの可能性を拡げる。今後のキャリアについて悩みを抱えながらも、ゆっくり考えたり、情報収集する時間がないという人に参加してもらい、参加者がキャリアの可能性を拡げることができるかを検証する。実証プロジェクトでは、参加者は無料で利用できる。

個人参加者は週1回、自宅から勤務先までドライバーが運転するハイヤーで通勤できる。初回通勤時に、車内に設置したビデオ通話が可能な端末を使用し、遠隔地にいるパーソルキャリアの担当者がこれまでのキャリアについてヒアリングし、履歴書や職務経歴書の作成を代行する。仕事に対する考え方や価値観などについての内容をプロジェクトに参画する企業に提供する。参加者に興味を持った企業と、通勤中にハイヤーの中でオンライン面談ができる。

パーソルキャリアは実証プロジェクトへの参加者を、2021年2月末ごろまで募集する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る