国産コンパクト&SUVの「限界領域」…そこが実力?

日産ノートe-POWER
日産ノートe-POWER全 4 枚
『CARトップ』5月号
発行:交通タイムス社
定価:450円(本体409円+税)

『CARトップ』5月号巻頭特集は、同誌の看板企画、「筑波アタック」。公道では試せない限界領域での性能を知ることで、その車の真の実力が明らかになるという。登場するのは日産『ノートe-POWER』、トヨタ『GRヤリスRS』、ホンダ『N-ONE RS』、マツダ『MX-30 EV』、トヨタ『ヤリスクロス』だ。

ドリキンの次期マイカー選びも筑波決戦で、サーキットでチェックしたのは日産『エルグランド・オーテック』とトヨタ『モデリスタ・アルファード』の2台、ワークスミニバンだ。さらに筑波では中谷明彦がメルセデスAMG『A35』シリーズに乗っている。

中谷と土屋の2人が対談するテーマは「Modulo X」。こちらは「生きた道」がクルマを鍛える、ということで、ホンダ『フリード』と『ステップワゴン』を首都高速でテストしている。

気になる見出し……●筑波アタック2021 注目の国産コンパクト&SUV●50歳のプレゼント NISSAN GT-R50 by ITALDESIGN 海外試乗記●メルセデスAMG A35シリーズ 筑波ガチバトル●中谷明彦×土屋圭市 Modulo X 試乗対談●ドリキン土屋圭市 次期マイカー選び●“女子レーサー”猪爪杏奈 リア充への道●「レプリカ」で楽しむ夢CARライフ●納期遅延車購入の落とし穴●[特別付録小冊子]よろしくメカドック S660 Modulo X Version Z『CARトップ』5月号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17F 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る