アキュラ TLX 新型に355馬力の「タイプS」、パイクスピーク2021のペースカーに

アキュラ TLX 新型の「タイプS」の「パイクスピーク2021」ペースカー仕様とドライバーのアント・アンステッド氏
アキュラ TLX 新型の「タイプS」の「パイクスピーク2021」ペースカー仕様とドライバーのアント・アンステッド氏全 17 枚

新型アキュラ『TLX』(Acura TLX)の高性能グレード「タイプS」が、6月27日に米国で決勝レースが行われる「パイクスピーク国際ヒルクライム」のペースカーを務める。アキュラが6月10日に発表した。

TLXは、ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラのスポーツセダン。2020年9月に米国で第2世代が発売された。タイプSは、ブランド独自のターボチャージャー付きV型6気筒ガソリンエンジン、ダブルウィッシュボーンフロントサスペンションを備えたスポーツチューンドシャシー、強力なブレンボ製ブレーキを装備した。アキュラの歴史の中で、最も扱いやすいタイプSという。

この新型TLXのタイプSが6月27日、米国で決勝レースが行われるパイクスピーク国際ヒルクライムのペースカーに起用される。

パイクスピーク国際ヒルクライムは、米国コロラドスプリングスで1916年から開催されており、世界で最も有名なヒルクライムレースとして知られる。競技は全長20kmのコースを一気に駆け上がり、タイムを競う。標高はスタート地点が2800mで、ゴール地点が4300mだ。標高差1500m、コーナー数156。内燃機関で駆動する車両は、ゴール付近では標高の高さに起因する酸素不足により、海抜0mと比べてパワーが約30%ダウンする。

アキュラは2012年から、パイクスピーク国際ヒルクライムに参戦しており、数々のレース記録と表彰台を獲得してきた。2020年、ホンダのR&Dエンジニアのジェームズ・ロビンソンは、『NSX』で10分01秒913のタイムを計測し、ハイブリッド車の新記録を打ち立てた。2018年には、ニック・ロビンソンが10分48秒094を計測し、FF車の新記録を達成している。

なお、新型TLXのタイプSのペースカーのドライバーには、テレビパーソナリティで、人気TVシリーズ「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」にも出演していたアント・アンステッド氏を起用する。
アキュラは5月20日、新型『TLX』(Acura TLX)の高性能グレード「タイプS」を6月23日、米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は……

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る