各地でイベント再開、懐かしの名車からシャコタンまで…今週読まれた記事ランキング

最強のシティコミューター原付二種!主要3メーカーのスクーターを乗り比べ
最強のシティコミューター原付二種!主要3メーカーのスクーターを乗り比べ全 11 枚

レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。今回は、電車まつりやオールドカー約210台が集結したカーフェスティバルといった記事が上位にランクインしました。各地でイベントが再開しており、活気が戻りつつあるようですね。

1位)「原付2種」は最強のシティコミューターなのか? 主要3メーカーのスクーターを乗り比べ

今、維持費が安く、原付1種(50cc以下)ほどの制約がなく、利便性に優れる原付2種と呼ばれる50cc超~125cc以下のバイクが人気だ。モーターサイクルジャーナリストの伊丹孝裕氏がスズキ「アドレス110」、ホンダ「PCX」、ヤマハ「NMAX」の3台を乗り比べてみた。

2位)スバル、新型車を発表へ...オートモビリティLA 2021

スバル クロストレック ハイブリッド(ロサンゼルスモーターショー2018)

ロサンゼルスモーターショー主催団体は10月19日、SUBARU(スバル)が11月17~18日に米国で開催される「オートモビリティLA 2021」において、新型車を初公開すると発表した。2017年に開始されたオートモビリティLAは、ロサンゼルスモーターショーのコネクテッドカーエキスポとプレス&トレードデーを統合したもの。自動車業界とテクノロジー業界が、新製品や新技術を発表する場となる。

3位)隠れた鉄道ジャンクション、蒲田で「電車まつり」...3社駅長が集合 10月26-31日

「オール蒲田」で子どもも大人も楽しめる鉄道イベント「蒲田を走る電車まつり」10月26~31日開催

R京浜東北線、東急池上線・東急多摩川線、京急本線・空港線という、5路線が乗り入れる、下町の隠れた鉄道ターミナル、蒲田。この蒲田で、鉄分濃縮の期間限定イベントが、10月26~31日に開催される。

4位)【日産 ノートオーラ 新型試乗】「よくできました」けど今時じゃ普通?...中村孝仁

5位)マニアック?! 懐かしの名車210台が集結...カーフェスティバルin川島町

6位)トヨタの新型ミッドシップ計画は生きていた!? アンダー600万円で出るか「MR2」後継

トヨタの新型ミッドシップスポーツ、予想CG

7位)ホンダ、FF最速王者奪還へ!? 新型『シビックタイプR』、ついにニュル降臨

8位)戦闘機型バイクも登場! ホットウィール レジェンドツアーが日本初開催...スタンスネイションジャパン2021愛知

9位)トヨタ純正ディスプレイオーディオに外部機器を接続する奥の手[サウンドユニット セッティング法]

10位)ウド鈴木も登場...トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルを開催

1968年式トヨタ2000GT

ランキングは、レスポンスの全記事を対象に、2021年10月22日から10月28日までのページビュー獲得上位10本で構成しました。※各記事は公開時点の情報となりますのでご注意ください。

《保知 明美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る