豊田通商、アフリカのモビリティ関連のスタートアップ2社に出資

Fleetsimplifyはケニアでライドシェアのマッチングサービスを提供(イメージ)
Fleetsimplifyはケニアでライドシェアのマッチングサービスを提供(イメージ)全 2 枚

豊田通商は、グループのCFAO と共同で設立したモビリティ54インベストメントを通じて、ケニアで配車サービスの車両オーナー向け管理プラットフォームを展開する企業と南アフリカで車両ファイナンス事業を展開する企業に出資した。

【画像全2枚】

出資はアフリカのスタートアップを対象としたピッチイベントで選定されたアワードとして実施されたもので、出資額はケニアのFleetsimplifyに5万ドル(約680万円)、南アフリカのDrive to Ownに10万ドル(約1350万円)。

ケニアでは、車両オーナーと運転手は別々であることが一般的で、車両を活用し収益を期待したい車両オーナーと、車両を保有できない運転手の双方のニーズはあるものの、合致する機会がなく、ライドシェア事業が拡大しづらい。Fleetsimplifyは、車両オーナー向けの管理プラットフォームを展開し、車両オーナーと運転手をマッチングする事業を展開している。また、車両のトラッキングやモバイル決済などのソリューションを提供している。車両オーナーの負担を削減し、運転手にとって車両を使用した収益機会を創出して車両オーナーにとって効率的な車両運用の推進に取り組んでいる。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. ヤマハが新型“3輪スクーター”発売!『トリシティ』125ccと155ccが大胆イメチェン、大型ディスプレイも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る