マツダ ロードスター 特別仕様車、ブラウンの幌とテラコッタ内装でシックに[詳細画像]

マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」
マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」全 40 枚

マツダの小型オープンカー『ロードスター』に、ブラウンの幌を装着した特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」が登場した。今回は撮り下ろし写真と共にその詳細をお届けする。

◆茶色のソフトトップが「走る歓び」を予感させる

マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」

1989年にデビューして以来、多くのユーザーに愛されてきたロードスター。2015年に登場した4代目となる現行のND型では、「人生を楽しもう」をコンセプトに、モデルの熟成を進めてきた。

今回の特別仕様車は、通常グレードの「S Leather Package」をベースに、ブラウンのソフトトップをはじめとしたいくつかの特別装備を追加したもの。落ち着いた配色が上質な雰囲気を演出し、マツダが追い求める「走る歓び」を予感させる。

マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」

エクステリアには、他にも特別装備として高輝度塗装の16インチアルミホイールを装着。足元から見た目と走りを引き立てる。

◆テラコッタ内装との組み合わせで、よりプレミアム感を演出

マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」

屋根が開くオープンカーとしては、インテリアの配色もエクステリアに影響する大切な要素だ。「ブラウントップ」に組み合わされるのはテラコッタのレザーシート。「人生を楽しもう」と言うコンセプトにふさわしい、プレミアムなコックピットを演出する。

各種装備も充実している。前後の障害物を検知することが可能なブレーキサポートなどを搭載し、「サポカーS・ワイド」に該当する安全性を獲得した。また、クルーズコントロールも装備されており、長時間の移動も安心だ。

ロードスターの特別仕様車「ブラウントップ」は、既に受注を開始しており、発売は12月中旬を予定する(販売は2023年7月31日までの注文分まで)。トランスミッションはMTとATを選択可能で、価格はMT車が325万7100円、AT車が337万2600円。

マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」マツダ ロードスター 特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  2. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  3. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  4. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  5. スズキが日本初公開、エタノール燃料“でも”走れる『ジクサー』、技術のキモとメリットとは…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る