消臭剤の交換タイミング通知、国内初のスマートフォンアプリをリリース…カーメイト

ドクターデオをアプリで管理
ドクターデオをアプリで管理全 3 枚

カーメイトは、消臭剤の交換タイミングを通知する国内初のスマートフォンアプリ「My Dr.DEO(マイドクターデオ)」をリリースした。

カーメイトは2010年、クルマ用消臭剤「ドクターデオ」を発売。安定化二酸化塩素による消臭効果が高く評価され、累計販売数は1200万個を突破。現在は家庭用にも広がり、シリーズ全体で年々ユーザーが増加している。しかし、消臭剤を使った際、設置場所を忘れたり中身が見えず交換時期が分からなくなるなど、メンテナンスに困ることがある。そこで同社ではドクターデオ向けに使用状況を可視化し交換のタイミングを通知するアプリ「マイドクターデオ」を開発した。

マイドクターデオでは使用している製品の設置場所や使用開始日を最大90個まで登録可能。持続期間を日数とグラフで分かりやすく表示する。消臭剤(特に車用)は、気温などの使用環境によって消費スピードが大幅に変わる場合があるため、季節に合わせた持続期間とアイコンを表示。終了日(推定)が近づくとポップアップで通知し、交換忘れを防止する。また、家族間でそれぞれアプリをダウンロードすることで、QRコードから簡単に登録情報を共有することもできる。

カーメイトでは本アプリにより製品の管理やメンテナンスを効率化することで、ドクターデオの効果を常にベストな状態に保てるようサポートしていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る