コロナ禍入社組、はとバス「二十歳(はたち)を祝う会」…恒例のセレモニーを開催

代表取締役社長 塩見清仁氏(上段右から2番目)も参加し記念撮影。
代表取締役社長 塩見清仁氏(上段右から2番目)も参加し記念撮影。全 8 枚

株式会社はとバスは、2023年に20歳を迎えるバスガイド・整備士の門出を祝う「はとバス二十歳を祝う会」を開催した。はとバス本社にて毎年恒例となっている成人の会だが、民法改正により20224月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられたことを受け、これまで開催してきた「はとバス成人式」から「はとバス二十歳(はたち)を祝う会」に名称が変更された。

今回参加したのは、2021年春に入社したバスガイド、水谷海憂さん、緒方朱里さん、中務晴花さんと、整備士の大岩辰也さんの4名。晴れ着とスーツ姿で、はとバスの前での撮影はメディアの多さに最初少し緊張した面持ちだったが、次第に笑顔が溢れる撮影会となった。

今年から「はとバス二十歳(はたち)を祝う会」に名称が変更。今年から「はとバス二十歳(はたち)を祝う会」に名称が変更。

バスガイドの3名は20214月に入社したものの、新型コロナウイルス感染症拡大に伴うバスの稼動減少により6月末まで休業することになり、7月から出勤を開始するもバスガイド研修は出来ず、11月からはアパレル企業への出向などで接客業務を行っていた。そして20224月に入社したバスガイドと一緒に車上研修を実施するなど、コロナ禍ならではの苦労を経験。このことについて緒方さんは、「アパレルへの出向は驚いたが、今考えると接客のいい経験をさせてもらった」と前向きに捉えていた。

はとバス二十歳(はたち)を祝う会に参加し感想を聞かれた水谷さんは、「まだまだ未熟なのでこれから頑張っていけるように努力していきます」と述べた。また緒方さんは、「このように盛大に祝っていただけてうれしく思う」と語った。中務さんは、「東京に来たときは18歳だったが、もう20歳になり、こんなに時間が経ったんだなという思いと、うれしさがある」と語った。大岩さんは、「盛大に祝っていただきうれしい限りだが、まだ自分には実感が湧かない。二十歳になったことを改めて考えて頑張っていきたい」と述べた。

左からバスガイドの水谷海憂さん、緒方朱里さん、中務晴花さん、整備士の大岩辰也さん。左からバスガイドの水谷海憂さん、緒方朱里さん、中務晴花さん、整備士の大岩辰也さん。

《関口敬文》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る