モータースポーツで活躍する「BATTLAX」、ブリヂストンが東京モーターサイクルショー2023で訴求へ

ブリヂストン ブースイメージ
ブリヂストン ブースイメージ全 2 枚

ブリヂストンは、3月24日から26日まで東京ビッグサイトで開催される「東京モーターサイクルショー2023」に出展。二輪車用プレミアムタイヤブランド「BATTLAX」のタイヤと車両の展示などを通じて同社が目指すモータースポーツを紹介する。

[写真:ブリヂストン BATTLAXハイパースポーツS22]

ブリヂストンは、2023年にモータースポーツ活動開始から60周年を迎える。ブースコンセプトは「極限のレースで培った技術と情熱を語らうガレージ」。今年も継続参戦する世界耐久選手権(EWC)のチャンピオン車両やタイヤの展示を通じて、ブリヂストンの60年間のモータースポーツ活動の根底にある極限の技術力と、シリーズ誕生から40周年を迎える「BATTLAX」の性能を紹介する。

また、ブース内の特設ステージでは、ブリヂストンの技術力やBATTLAXのモータースポーツにおける活躍、市販用製品などをテーマとしたトークショーやイベントを予定している。

ブリヂストンブースの主な展示・イベント

レースタイヤ
RACING BATTLAX V02
BATTLAX RACING R11
スポーツタイヤ
BATTLAX RACING STREET RS11
BATTLAX HYPERSPORT S22
ツーリングタイヤ
BATTLAX SPORT TOURING T32
アドベンチャータイヤ
BATTLAX ADVENTURE A41
BATTLAX ADVENTURE TRAIL AT41
アメリカンクルーザータイヤ
BATTLECRUISE H50

展示車両
ホンダ CBR1000RR(RACING BATTLAX V02装着)
スズキ GSX-R1000R(RACING BATTLAX V02装着)
カワサキ Ninja ZX-10R(RACING BATTLAX V02装着)
ヤマハ YZF-R1(RACING BATTLAX V02装着)

トークショー/イベント
全日本チャンピオン:中須賀克行選手トークショー(中須賀克行選手、宮城光氏)
鈴鹿8耐優勝:長島哲太選手トークショー(長島哲太選手、宮城光氏)
レースタイヤのひみつ(加賀山就臣監督、宮城光氏、ブリヂストンタイヤ開発エンジニア)
BATTLAX 40年の軌跡(青木宣篤氏、ブリヂストンモーターサイクルタイヤ佐藤潤社長)
BATTLAX-MCタイヤ講座~グリップって何?~(ブリヂストンタイヤ開発エンジニア)
BATTLAXの上手な味わい方(宮城光氏、ブリヂストンモーターサイクルタイヤ佐藤潤社長)
タイヤモデラーの匠の技術(宮城光氏、ブリヂストンタイヤモデラーおよびタイヤ開発エンジニア)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る