国内メーカー大型EV路線バスを富士急グループが導入…EVモーターズジャパン製

F8シリーズ2-シティバス
F8シリーズ2-シティバス全 2 枚

富士急行は4月18日、グループバス会社5社へ日本メーカーの新型EV路線バス6台を導入すると発表した。

今回導入したEV路線バスは、EVモーターズ・ジャパンが開発・製造する大型EV路線バス(全長10.5m)『F8シリーズ2-シティバス』4台と、小型EV路線バス(全長6.99m)『F8シリーズ4-ミニバス』2台。国内メーカーによる大型EV路線バスの導入は東日本で最初の事例となる。

新型EV路線バスは、富士急バス(本社:山梨県富士河口湖町)、富士急湘南バス(同神奈川県松田町)、富士急シティバス(同静岡県沼津市)、富士急モビリティ(同静岡県御殿場市)、フジエクスプレス(同東京都港区)の5社が導入。フジエクスプレスは1月16日より運行を開始しており、その他4社は4月22日より順次、運行を開始する。

今回導入するEV路線バスは世界最高クラスの低消費電力システムを搭載し、1回の充電で長距離走行が可能。航続距離は大型EV路線バスが280km(定速60km/h、負荷重500kg、エアコン未使用の場合)、小型EV路線バスが290km(定速40km/h、負荷重65%、エアコン未使用の場合)を実現する。また、二酸化炭素等排出ゼロで、走行騒音も大幅に抑制。地球環境にやさしいバスとなっている。また、車いすの人が利用しやすいスロープ付きの「ノンステップバス」で、車内にコンセントやUSB端子も備えるなど、利用客にもやさしいバスとなっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る