設立35周年記念刊行『STI』箱入り愛蔵版---限定350部

インプレッサWRC97
インプレッサWRC97全 2 枚

1988年に設立されたSTIはモータースポーツ活動で技術を研鑽し、進化を遂げてきた。STI設立35周年を記念して刊行された『STI』では、当時の担当者への取材や豊富な写真資料などを駆使して、これまでの活動について足跡をたどる。

STI(スバルテクニカインターナショナル)』特別限定版
スバルと歩んだ激闘の35年
著者:廣本泉
発行:三樹書房
定価:7480円(本体6800円+消費税10%)
発売:2023年8月29日

初版は2018年刊行。その後の5年間の情報と、STIの業務・運営に従事されている方々の序文を新たに追加収録した、増補四訂版が2023年7月に刊行。さらにそれをベースに、コレクターズアイテムとして350部限定で製作された愛蔵版が特別限定版だ。

専用の外箱の表面には1997年には、スバルのWRC3連覇に貢献した「インプレッサWRC97」の写真を収録し、さらに表紙は特別愛蔵版専用の白基調の装丁とした。

特典として、2019年のニュルブルクリンク24時間レースでクラス優勝を果たした「スバルWRX STI」の特製カード(総監督を務めた、辰己英治氏の直筆サイン入り)を添付。最終仕上げは全てハンドメイドで行ない、シリアルナンバーNo.001~No.350の検印が貼付してある。

STI限定版STI限定版

目次……●STIの歴史●写真で見るSTIの軌跡●STIと駆け抜けた戦士たち●STIに関係する方々からお寄せいただいた言葉●年表●モータースポーツにおけるスバル勢の主な戦績

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  2. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  3. ザガート、1台限りのアルファロメオ『8C』発表…伝説の名車に敬意
  4. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  5. 公取委、ENEOS系など軽油6社、カルテル疑いで立ち入り検査[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る