アウディ、「ChatGPT」を車載化…2021年以降の200万台に

アウディの「ChatGPT」車載化イメージ
アウディの「ChatGPT」車載化イメージ全 1 枚

アウディは6月27日、マイクロソフトの「Azure OpenAI Service」を通じて、AIベースのチャットボット「ChatGPT」を車載インフォテインメントシステムに導入すると発表した。

この新機能により、2021年以降に製造された約200万台のアウディ車のオーナーは、自然言語で車と対話し、運転中に知りたい情報を聞くことができるようになる。新型電動SUVの『Q6 e-tron』や将来のE3 1.2エレクトロニクスアーキテクチャを搭載したモデルも、Cerence Chat Proを通じてChatGPTを利用できる。

2021年モデル以降のMIB 3を搭載したアウディ『A3』などの車両では、ChatGPTの統合により、従来の音声操作を超える多くの可能性が生まれる。アウディのドライバーは、インフォテインメント、ナビゲーション、エアコンシステムの操作や一般知識の質問を自然言語で行うことができる。これにより、運転中に前方から目を離すことなく情報を得ることができ、安全性が向上する。この新機能の基盤は、CerenceのChat Proソリューションで、車載向けのChatGPT統合を実現する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る