「商用車の未来を変える」ヴァレオの新技術、IAAトランスポーテーション2024で発表へ

ヴァレオの商用EV用のインテリジェントな暖房システム「FlexHeater」
ヴァレオの商用EV用のインテリジェントな暖房システム「FlexHeater」全 4 枚

ヴァレオは、9月16日にドイツで開幕するIAAトランスポーテーション2024において、商用車のニーズに応える最新のテクノロジーを初公開する。

「商用車の未来を変える」ヴァレオの新技術

電動化、運転支援システム、ライティングシステム、視認性、快適性に関するソリューションが紹介される予定。急速に変革を遂げる業界のニーズに応えるため、ヴァレオは2022年の前回開催以降、この分野での受注を倍増させた。

ヴァレオは、長距離貨物輸送から市街地でのラストマイル配送、さらには旅客輸送まで、あらゆるモビリティの電動化のためのソリューションを用意している。

ヴァレオ48V電動モーター搭載の「Goupil G4」は、ラストマイル配送用のバンや小型ユーティリティ車両向けの48Vハイブリッドシステム。また、48V電動モーター、自動変速機、予測ソフトウェアを組み込んだ電動バイク向けのヴァレオCyclee テクノロジーも展示される。特に、市街地での効率的で経済的、かつ持続可能な商品配送を実現するeCargoバイクや三輪車に適している。

革新的なサーマルシステムも展示される。バッテリー・サーマル・マネージメント、空調、ヒートポンプ技術が含まれ、特に商用EV用のインテリジェントな暖房システムのFlexHeaterが注目される。これは、サーフェスヒーティングにより車室内を低エネルギー消費で暖め、ドライバーの快適性を高める。

車内のアンビエント・ライティングも展示され、ドライバーとのコミュニケーションによる安全性の確保や、コクーン効果による快適性の向上が期待される。また、ヴァレオ アクアブレードはフロントガラスを洗浄し、ドライバーの反応時間を315ミリ秒短縮する。

ドライバー・モニタリング・システム(DMS)も展示され、ドライバーの居眠りや注意散漫を防ぐ技術が紹介される。さらに、ヴァレオSCALA 3 LiDARは、最先端の機器と人工知能に基づく高性能な認識ソフトウェアを組み合わせたもので、レベル3の自律性を実現している。

ヴァレオは、車内外のライティング技術も強化しており、アダプティブ・ドライビング・ビーム(ADB)と高精細(HD)ロード・プロジェクションにより安全性を高めるトラック用ライティング技術を開発している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る