キアのEV、テスラの北米充電規格に対応へ…2025年から米国で

キアEV9
キアEV9全 1 枚

ヒョンデ傘下のキアは9月24日、テスラの北米充電規格(NACS)に対応したアダプターを、2025年初頭から米国市場で導入すると発表した。

この動きにより、キアの電気自動車ユーザーは北米全土で1万6500基以上のNACS規格DC急速充電器にアクセスできるようになる。

9月4日以降に納車された2024年または2025年モデルの『EV9』および『EV6』の新車購入者に対し、NACSアダプターが無償で提供される。アダプターの配布は2025年初頭を予定している。一方、それ以前に納車されたEV6、EV9、『ニロEV』のオーナーは、後日キアの正規ディーラーでアダプターを有償購入できる。NACS規格の急速充電器へのアクセスは2025年1月15日から可能となる見込みだ。

キアは3種類のNACSアダプターを用意する。「NACS to CCS1」は既存のキア電気自動車がDC急速充電を利用可能にし、「CCS1 to NACS」はNACS対応のキア電気自動車が既存のCCS DC充電器で充電できるようにする。「J1772 to NACS」はNACS対応車が既存のレベル2 AC充電器で充電可能にする。

さらに利便性を高めるため、2025年初頭にはキアアクセスアプリを通じて充電の検索や支払いが可能になる予定だ。車両ソフトウェアのアップグレード後、ユーザーは車載インフォテインメント画面やスマートフォンで充電スポットの検索、ナビゲーション、空き状況、料金確認などができるようになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る