メルセデスベンツ、米シリコンバレーのR&D部門が30周年…AIやEV開発の重要拠点

メルセデスベンツのシリコンバレーに本社を置く北米研究開発子会社が創立30周年
メルセデスベンツのシリコンバレーに本社を置く北米研究開発子会社が創立30周年全 1 枚

メルセデスベンツは、シリコンバレーに本社を置く北米研究開発子会社、メルセデス・ベンツ・リサーチ・アンド・デベロップメント・ノースアメリカ(MBRDNA)が、創立30周年を迎えたと発表した。

BRDNAは、自動車技術革新の最前線で活躍してきた。MBRDNAは1994年の設立以来、米国の研究機関との連携や現地の技術動向の観察を使命としてきた。当初は情報技術や微細電子工学に注力していたが、現在ではドイツの優れた工学とシリコンバレーの革新的な文化を融合させる先駆的な存在となっている。

30年の歴史の中で、MBRDNAは業界初の技術を数多く生み出してきた。iPodの音楽ナビゲーション、アップルの「CarPlay」インフォテインメントシステム、グーグルの「Send-to-Car」機能など、革新的なアイデアを次々と実用化。最近では、ChatGPTを一部のメルセデスベンツモデルに統合するなど、常に業界をリードしているという。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る