ボルボ、EV『EX40』を米国導入へ…『XC40』はマイルドハイブリッドで存続

ボルボ EX40
ボルボ EX40全 4 枚

ボルボカーズの米国部門は、2025年モデルとして、電動SUVでEVの『EX40』を導入すると発表した。

EX40は、従来の『XC40リチャージ』から改名したモデル。この変更により、同社の電気自動車ラインアップの『EX30』および『EX90』と名称が統一されることになる。

EX40への改名に伴い、性能面でも進化が見られる。ツインモーター版のバッテリー容量が従来の78kWhから82kWhに増加し、航続距離の向上が期待される。また、シングルモーター版とツインモーター版の両方で、DC急速充電の最大出力が200kWから205kWに引き上げられた。これにより、充電時間の短縮が可能となる。

ボルボ EX40ボルボ EX40

一方、マイルドハイブリッド車については、引き続きXC40の名称が使用される。ボルボは電気自動車とハイブリッド車の名称を明確に区別することで、ユーザーにわかりやすい製品ラインナップを提供する狙いがある。

ボルボは2030年までに販売車の90~100%を電動化する目標を掲げており、EX40は現在販売中の5つの完全電動モデルの1つだ。さらに5つの電動モデルを開発中で、電動化戦略を加速させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. WRCの直4エンジンから生まれたV8ターボ、ルマン参戦へ一歩 ジェネシス「初始動に成功」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る