ジョルダンとIHI、沼津市で交通DXと観光MaaSの新サービス開始

ジョルダン乗換案内アプリ「沼津市モード」
ジョルダン乗換案内アプリ「沼津市モード」全 2 枚

IHI運搬機械とジョルダンは、スマートシティ実現に向けた交通DXと観光MaaSの新サービスを静岡県沼津市で開始した。この取り組みは、沼津版スマートシティ「X-Tech NUMAZU」の一環として実施される。

沼津市は年間166万人の観光客が訪れる沼津港を有しているが、週末の自家用車による渋滞や、公共交通機関の情報不足による観光客の機会損失などの課題を抱えていた。また、沼津駅周辺の中心市街地と沼津港周辺の賑わいの連携も課題となっていた。

これらの課題解決のため、ジョルダンの「乗換案内アプリ」に「沼津市モード」が追加された。このモードでは、公共交通機関だけでなくシェアサイクルも含めた経路検索が可能となり、飲食店や観光スポット、イベント情報なども地図上で確認できる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  3. マツダ『ビジョン・クロスコンパクト』発表、共感型AIで人とクルマの絆を深化…ジャパンモビリティショー2025
  4. マツダ、ロータリーPHEV搭載スポーツ『ビジョン・クロスクーペ』公開…ジャパンモビリティショー2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る