ロイヤルエンフィールド、新型スクランブラー『ベア650』を日本初公開へ…大阪モーターサイクルショー2025

ロイヤルエンフィールド『ベア650』トゥー・フォー・ナイン(Two Four Nine)
ロイヤルエンフィールド『ベア650』トゥー・フォー・ナイン(Two Four Nine)全 7 枚

ロイヤルエンフィールドは、3月21日から23日に開催される「大阪モーターサイクルショー2025」で、新型スクランブラー『ベア650』の日本初公開をおこなうと発表した。

ベア650は、1960年代のカリフォルニアで開催された「ビッグ・ベア・ラン」での伝説的勝利からインスピレーションを得たモデルで、当時16歳で最年少チャンピオンとなったエディ・モルダーの「現実を超越し、大胆不敵に、結果を恐れず、直感を信じる」精神を体現したマシンだ。

同モデルは、ロイヤルエンフィールドの『INT650』をベースに開発された。650cc並列2気筒エンジンを搭載し、最高出力47bhp(34.6kW)/7,250rpm・最大トルク56.5Nm/5150rpmを発揮する。左右2本出しメガホンタイプマフラーのINT650とは対照的に、ベア650では革新的な2-1エグゾーストシステムを採用。トルクを向上させ、より広いパワーバンドを提供する一方、コンパクトなシングルサイレンサーは重量を軽減し、ベア650のスタイリングにも寄与している。

ロイヤルエンフィールド『ベア650』トゥー・フォー・ナイン(Two Four Nine)ロイヤルエンフィールド『ベア650』トゥー・フォー・ナイン(Two Four Nine)

シャーシは改良され、フロントには130mmトラベルのショーワ製USDビッグピストンフォーク、リアには115mmトラベルのショーワ製ツインチューブRSUを採用。184mmの最低地上高と、フロント19インチ、リア17インチのデュアルパーパスタイヤの組み合わせにより、本格的なスクランブラーの外観と軽度のオフロード走行能力を備えている。

最新装備として、トリッパーダッシュと呼ばれる新しいTFTディスプレイを搭載。シンプルなユーザーインターフェースと操作性を備え、移動中でも簡単に情報を確認できる。

外観は、レトロな雰囲気の分厚いタイヤ、四角いトレッドブロック、スクランブラーシート、リアループ、競技用ゼッケンボードなど、スクランブラー本来のDNAを伝える要素が随所に散りばめられている。カラーリングは60年代カリフォルニアの活気あふれるカルチャーから生まれたボードウォーク・ホワイト、ペトロール・グリーン、ワイルド・ハニー、ゴールデン・シャドー、そしてエディ・モルダーの象徴的なレース勝利番号に敬意を表した特別カラーエディション“トゥー・フォー・ナイン”の5種類が用意されている。

ロイヤルエンフィールド『ベア650』ペトロール・グリーン(Petrol Green)ロイヤルエンフィールド『ベア650』ペトロール・グリーン(Petrol Green)

ベア650は4月以降、全国のロイヤルエンフィールド正規販売店にて、メーカー希望小売価格99万円(税込)から販売開始予定だ。

ロイヤルエンフィールドのアジア太平洋市場担当責任者であるアヌージ・ドゥアは「ベア650は1960年代のビッグ・ベア・ランで生まれたファスト・エディーの伝説からインスピレーションを得て『本能・衝動・不屈』といった信念を内包し、本格的なスクランブラーの『全力を尽くす』という精神とDNAを体現しています」とコメントしている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る