いすゞ『ピアッツァ』の原点、ジウジアーロのコンセプトカー出展へ…オートモビルカウンシル2025

いすゞが1979年に発表した「アッソ・ディ・フィオーリ」
いすゞが1979年に発表した「アッソ・ディ・フィオーリ」全 4 枚

いすゞ自動車は、4月11日から13日まで幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル2025」に初出展すると発表した。

同社は世界的に著名なカーデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ氏の特別展「世界を変えたマエストロ」に参加し、1979年に発表された『アッソ・ディ・フィオーリ』を展示する。

「アッソ・ディ・フィオーリ」は、イタリア語で「クラブのエース」を意味し、1979年3月のジュネーブモーターショーで発表され、華やかな美しさと優雅さを兼ね備えたデザインで注目を集めた。フラッシュサーフェスとくさび型のウェッジシェイプフォルムによる空力特性と居住性の融合がスタイリングテーマとなっている。

先進的なスタイリング、デジタルメーターとサテライトスイッチを備えた未来的なコクピット、大人4人が乗車できる居住性や実用性も兼ね備えたスペシャルティカーとして、発表から2年後の1981年に『ピアッツァ』として発売された。

いすゞ ピアッツァいすゞ ピアッツァ

いすゞとジウジアーロ氏は1960年代後半から深い関係にあり、「ピアッツァ」以外にも1968年には『117クーペ』、1985年には2代目『ジェミニ』のデザインを手がけるなど、いすゞ乗用車の輝かしい歴史に大きな貢献をもたらした。

今回の展示は、ジウジアーロ氏からの熱烈な要望により実現したもので、いすゞが保存していた「アッソ・ディ・フィオーリ」が特別展の中で公開される。

「オートモビルカウンシル2025」特別展では、ジウジアーロ氏が手がけた歴史に残る名車や歴史を変えた傑作の中から厳選された10台が展示される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る