住友化学、住化ロジスティクス、T2の3社は2025年7月より、自動運転トラックによる化学品の幹線輸送実証を関東から関西までの高速道路一部区間で開始すると発表した。
この実証実験では、住友化学グループが生産する化学品を対象に、T2が開発したレベル2自動運転トラック(ドライバー監視下での自動運転)を使用。関東から関西までの約500kmの高速道路区間を走行し、安全性や効率性を検証する。具体的には、千葉県袖ケ浦市の住友化学千葉事業所から大阪地区の中継拠点までのルートが予定されている。
実証の特徴として、CO2排出量削減を目的としたカーボンニュートラル燃料の使用がある。2026年度から始まる「排出量取引制度」を見据え、環境負荷の少ない物流オペレーションの構築を目指す。