ジェイテクト、自動車のステアリング技術を使ったドローン姿勢制御技術を展示へ

フライトコントローラー搭載の産業用ドローン
フライトコントローラー搭載の産業用ドローン全 4 枚

ジェイテクトは、6月4~6日に千葉県千葉市の幕張メッセで開催される「Japan Drone 2025」に初めて出展すると発表した。今回の出展では、2024年から開発を進める国産フライトコントローラーを中心に紹介する。

ジェイテクトは「JTEKT Group 2030 Vision」を掲げ、モノづくりとモノづくり設備を通じてモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダーを目指している。グループ内の技術や知見を集約したコアコンピタンスプラットフォーム(ココプラ)を活用し、2025年1月にはソリューション共創センターを開設。社内外の技術を結びつけ、社会の課題解決に貢献するソリューション型ビジネスを推進している。

ジェイテクトの「Japan Drone 2025」ブースイメージジェイテクトの「Japan Drone 2025」ブースイメージ

今回の出展では、2024年から開発を進める国産フライトコントローラーを中心に紹介する。自動車のステアリングシステムで培った技術を活かし、高い応答性と姿勢安定性、信頼性を兼ね備えた姿勢制御を目指している。試作評価テストでは突風発生時の安定性向上を確認している。

また、高耐熱リチウムイオンキャパシタ「Libuddy」を搭載した補助電源システムにより、ドローンの運動性能を飛躍的に改善する。Libuddyは放電・充電が非常に早く、出力密度に優れ、繰り返し充放電による性能劣化が少ないため電池寿命が長い特徴を持つ。

ジェイテクトは今後も空飛ぶモビリティ社会の発展に向けて、評価試験や実証実験を重ね、機能開発や性能向上に努める、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  3. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  4. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る