米リフト、ドライバー参加型の自動運転フォーラム設立へ

「リフト・ドライバー・オートノマス・フォーラム」を設立(イメージ)
「リフト・ドライバー・オートノマス・フォーラム」を設立(イメージ)全 1 枚

米ライドシェア大手のリフトは、自動運転の実現に向けて、経験豊富なドライバーを直接対話に参加させる新たな取り組み「リフト・ドライバー・オートノマス・フォーラム」を設立すると発表した。

同社は、自動運転車両が新たな選択肢を提供する一方で、ドライバーはライドシェアコミュニティにとって常に不可欠な存在であると強調している。ドライバーは乗客の荷物を運ぶのを手伝い、支援が必要な人をサポートし、地域の情報を共有し、何より真の人間的なつながりを提供する役割を担っている。

フォーラムは、リフトの経営陣とドライバーコミュニティ間の自動運転関連トピックに関する対話チャネルとして機能する。定期的に会合を開き、自動運転車両がドライバーに与える影響について議論し、リフトの政策や計画に貢献する戦略的な意見を提供する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る