ANAが「あいのり空港送迎」を羽田空港で開始、ニアミーが予約・配車システム担当

ANAらが「あいのり空港送迎」の実証実験
ANAらが「あいのり空港送迎」の実証実験全 2 枚

NearMe(ニアミー)は、全日本空輸株式会社(ANA)が開始したドアツードア型のシェア送迎サービス「ANA あいのり空港送迎」の実証実験に参画した。

本サービスでは、ニアミーが予約・配車システムを担当し、東京エムケイが運行を担当する。

「ANA あいのり空港送迎」は、ANAグループの社内新規事業提案制度から生まれたサービスで、羽田空港を利用する乗客が同じ時間帯の利用者と乗り合うことで、快適な移動をより安価に実現する。対象エリアは東京都23区、三鷹市、武蔵野市と羽田空港間で、羽田空港発着の国内線(出発便・到着便)・国際線(出発便のみ)を利用する乗客が対象となる。

従来のあいのり サービスには、他の同乗者の送迎に伴う迂回によって移動時間が長くなる課題があったが、本実証実験では、その解決策として迂回時間に応じてANAマイルを還元する新たな仕組みを導入する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『サクラ』に伸縮式ソーラールーフ、年間3000km走行分を発電可能…ジャパンモビリティショー2025
  3. ホンダ『ヴェゼル』に“都会派”の新グレード「RS」登場、全高45mm下げ機械式駐車場にも対応
  4. 日本にはないトヨタ『C-HR』、改良モデルの発表に「復活して」待望の声続々と
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る