【デザインインタビュー】スズキ エスクード…大きくなった

自動車 ニューモデル 新型車
【デザインインタビュー】スズキ エスクード…大きくなった
【デザインインタビュー】スズキ エスクード…大きくなった 全 7 枚 拡大写真

−−新型『エスクード』はボディサイズが大きくなりましたね。4390mmの全長はともかく、1810mmという全幅や2.7リットルV6というエンジンは、従来よりクラスも上という感じですが。ライバルはどのあたりを考えていますか?

新居:国内では、ホンダ『RAV4』、『CR-V』、日産『エクストレイル』、スバル『フォレスター』、ヨーロッパではランドローバー『フリーランダー』などです。ヨーロッパには2.0リットルエンジンも用意してあります。

小林:ただベンチマーク、参考車両としてBMW『X3』、フォルクスワーゲン『トゥアレグ』も購入しテストしました。新型エスクードは、質感も1クラス2クラス上のものを目指して開発しました。

−−なるほど。X3やトゥアレグは、日本でもエスクードの2−3倍する価格帯のプレミアムカーですよね。新型エスクードのクラスを超えた質感は、こんなところにも秘密があったのですね。

新居:全幅は基本的にデザイン要件から決まってきました。ヨーロッパでは長さは短く、幅は広いプロポーションが好まれます。

−−デザイン案は最初から最後まで「原点回帰」というテーマで固まっていたのですか。

新居:「原点回帰」のテーマの中で最初はいろいろ分かれましたが、1本にまとまったという感じです。

【1/6】初代からの進化
【2/6】大きくなった
【3/6】欧州骨格
【4/6】FRベースを視覚化したインテリア
【5/6】変わったのは
【6/6】いかがでしょう?

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る