輸入車業界注目の買収劇--オートトレーディングの一手

自動車 ビジネス 企業動向
輸入車業界注目の買収劇--オートトレーディングの一手
輸入車業界注目の買収劇--オートトレーディングの一手 全 1 枚 拡大写真

並行輸入で急成長中のオートトレーディングルフトジャパン(南原竜樹社長、本社:愛知県)は、“イタフラ”車販売の老舗で経営再建中のチェッカーモータース(兼子眞社長、本社:東京都世田谷区)を10億円で買収、輸入車の正規販売に進出する。

チェッカーが販売権を持つ伊フィアット・アルファロメオと仏プジョーの継続販売をインポーターと交渉中で、すでにフィアット日本法人とは「フィアット・アルファロメオ車の並行輸入中止」を条件に販売継続で合意している。

オートトレーディングはソフトバンク系の投資会社や日本マクドナルドの主要株主である藤田商店、自動車販売業界では成長株として有名なホンダベルノ東海なども出資しているベンチャー企業。アルファロメオ『147』やメルセデスベンツ『Cクラス』を正規輸入店より早く日本導入して話題になった。最近ではポルシェ『GT2』の予約を受け付けている。

今後はインポーターを刺激しないよう、正規販売に進出する車種の並行輸入は中止する計画だが、顧客第一主義で急成長中だけに、単なる正規ディーラーでは終わらず、新たなビジネスを展開する可能性が高い。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 日産は輝いていた…! 1969年の名車8選 【懐かしのカーカタログ】
  3. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  4. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  5. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る