【D視点】フランス気質再考…プジョー 407 をめぐって

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】フランス気質再考…プジョー 407 をめぐって
【D視点】フランス気質再考…プジョー 407 をめぐって 全 12 枚 拡大写真

★とらえどころ無いがゆえに新しい
 
『206』の発表以来、大好評の“猫目”と呼ばれる変形ヘッドランプをもつフロントビューは、プジョーのコーポレートアイデンティティとしてすっかり定着した。その反動か『406』の古臭さが目立ってきていた。

今回発表の新型『407』(5月12日日本発表、6月11日発売)は406の後継として期待が大きい。しかもピニンファリーナが参画していると聞くとその期待も膨らむ。

真っ先にフロントビューに目が行くのはプジョーの狙い通りであろう。新時代の特徴である猫目を踏襲しながらも、これまで上下に分かれていたグリルを一つにまとめて下方に位置させ、全体が大幅に整理された。スポーツカーを腰高にしたような大胆な顔つきは見慣れ無いので目を引く。

また、低くて長めのフロントの先端からリアデッキまで、一気に駆けのぼるリアボリュームのボディも単純明快だ。これらデザインのスッキリ感はピニンファリーナの参画の効果と見ることができる。

そのいっぽうで、407の長いフロントオーバーハングは時代に逆行していないか? 前輪駆動なのに、なぜリアボリュームのボディなのか? 等々、従来の概念では疑問視される造形も少なくない。

しかし考えようによっては、疑問は新しい可能性でもある。何度も見るうち最初の奇妙な印象が不思議と和らいでくるのだ。大胆で、どこかとらえどころの無いデザインは、既に新しい可能性を秘めているのかもしれない。

乗用車は、その時代の固定概念が集まってできる。真に新しい概念で創った乗用車は、すぐには人々に認められないのが宿命だ。“アスナロ”のように見える407が“ヒノキ”になれるかどうかわかるには、もう少し時間が必要なようだ。

D視点:デザインの視点
筆者:松井孝晏(まつい・たかやす)。東京造形大学教授、デザインジャーナリスト。元日産のデザイナーで、『Be-1』をプロデュースした。

★とらえどころ無いがゆえに新しい
★イタリアの香りがするフランス
★フランス人が威張るとき

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  2. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  3. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  4. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  5. テスラ モデル 3、新グレード「パフォーマンス」を追加…最高速度262km/h
  6. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  7. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  8. SHOEIが新型フルフェイスヘルメット『GT-エアーIII』にグラフィックモデル「DISCIPLINE」を設定
  9. ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
  10. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
ランキングをもっと見る