【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…後編

自動車 テクノロジー ITS
【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…後編
【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…後編 全 9 枚 拡大写真
安全はプライスレス

神尾純正のテレマティマスナビは今秋一気に安くなりましたね。
石田安全というのは心に響かないけど、渋滞を回避できるといった日常的に実感できるものには、多少お金を払っていいかなと思う人が多いのでしょう。台数の見込みで価格を下げることが可能になった。
神尾結局は日常領域での満足度なんですよ。
三浦そういった意味ではBluetoothハンズフリーは自動車メーカーはユーザーに追加投資させずに標準化してきた。
会田安全はプライスレスという気概が自動車メーカーにはありますね。
神尾その意識、ケータイキャリアにはありませんね。
三浦このあたりは人命の犠牲の上に成り立っている自動車産業と、人は死なない通信産業との歴史の違いだから仕方がない。
石田でも、プライスレスで価格に転嫁できなければITドライブ装備は普及しませんよね。
会田カーナビのようにクルマの単価を1割も上げるほどの商品力を近い将来持ち得るか?
三浦ITドライブを提案するセットオプションの考え方を進めてはどうだろう。ACC、プリクラッシュブレーキ、プリクラッシュ巻き上げシートベルト、LKA、AFS、オートライト、オートワイパー・・・
神尾スマートキーなんかも入りますか。
三浦そう、それから電動メモリーシートも快適だけでなく安全装備とも言える。私事で申し訳ないが、体格差がある妻とクルマを交互に乗るときにシート設定を手動やり直すのは気が狂いそうだ。ドライビングポジションは安全運転の基本。
石田これら全部でITドライブパッケージオプションですか?
会田単純に足すと軽く50万オーバー。100万行くかも。
三浦25〜35万でいかがでしょうか? カーナビの価格を意識しました。
神尾BMWのMスポーツパッケージオプションは35〜40万ですね。スポーツサスなどの走りのチューニングとエアロキット。
会田視覚的なアイテムも欲しいね。
石田サイバーな雰囲気を出すためにライトをスモークつけますか?(笑)
三浦35万ならば私行きます。20世紀ドライブと21世紀ドライブの価格差ならば安い。
神尾とりあえず特別仕様車か特殊グレードで様子を見ましょう。(笑)
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 続きを読む

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る