エアバス A380、空飛ぶクルーズ船…デザインの可能性を拡大する

自動車 ニューモデル 新型車
エアバス A380、空飛ぶクルーズ船…デザインの可能性を拡大する
エアバス A380、空飛ぶクルーズ船…デザインの可能性を拡大する 全 20 枚 拡大写真
1
 地球規模でテスト飛行

エアバス社が開発した総2階建て大型旅客機『A380』が4日、テストフライトで成田国際空港(新東京国際空港)に飛来し、機内が公開された。2点間を往復するだけでない空の旅を楽しむ環境、すなわちツーリズムデザインの実現する機会を、A380は増やしてくれそうだ。

A380の寸法は全長73m×全幅79.8m、胴体幅7.1m。標準客席数525席、最大客席数853席。現行機種でライバルとなるであろう一部2階建ての“ジャンボ”ジェット、ボーイング『747』と比べ、全長が+2.3m、全幅が+15.4m、胴体幅が+0.6m。標準客席数で109席、最大客席数で230席の増加となる。

ボーイングB747の活躍をにがにがしく眺めていたヨーロッパの航空機業界。EU発足に伴う大同団結でがエアバス社誕生、反撃が開始された。世界のエアラインで活躍するまで成長したエアバス社は、21世紀に移ってA380を実現した。

2000年に開発と製造がスタートし、昨年秋に一番機が初飛行。以来7機の試験機によるテストフライトが地球規模で行われている。

今年秋には実用機の1号機がシンガポール航空に就航する。以後、ルフトハンザドイツ航空やその他のヨーロッパのエアライン、さらに新造機の導入に積極的な中東の新鋭航空会社エミレーツ航空など、14社で計160機の導入が予定されている。

A380の日本初飛来は昨年秋だが、日本での機内公開は2度目の来日の今回が初めて。6日まで滞在し、中日となる5日に機内が公開された。公開といってもテレビ局や大手新聞社の取材が優先される中で筆者も参加、気合を入れての取材となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 続きを読む

《浜田拓郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る