【2007年の10大ニュース座談会】つながって、こんがらがって

自動車 社会 行政
【2007年の10大ニュース座談会】つながって、こんがらがって
【2007年の10大ニュース座談会】つながって、こんがらがって 全 21 枚 拡大写真

【画像全21枚】

 このあたりが当落ライン

高木---恒例の10大ニュース選考座談会です。自動車に要求される状況が厳しくなる中、東京モーターショーというイベントが開催された2007年でした。先に『レスポンス』記者にそれぞれ10大ニュース候補を出してもらっています。皆さんに配ったリストがそれです。

三浦---得意分野のある記者に候補を出してもらって、編集部がニュース視点で10大ニュースを決めていきます。その交通整理を、『レスポンス』で「新聞ウォッチ」を執筆する福田俊之さんにお願いしました。第一段階として、順位や本数はおいといて、10大ニュースに入るだろうというニュースをあげていきましょう。それから本数を絞って順位を決めます。

福田---第一段階ではジャンル分けも抜きにして、20 - 30本ぐらいをあらよりすればいいのかな。

10大ニュース候補提案(五十音順)
Satoshi Ando海外、欧州分野
池原照雄ビジネス分野
神尾寿通信、ITS分野
Sachiko Hijikata海外、北米分野
福田俊之媒体報道
山田清志ビジネス分野
石田真一社会分野
編集部クルマ、モータースポーツ分野

座談会出席者
福田俊之(経済ジャーナリスト、座談会コーディネイター)
三浦和也(レスポンス編集長)
高木啓(編集部)
北島友和(編集部)
石田真一(編集部)

■このあたりが当落ライン
■座談会はこれでおしまいに
■東京モーターショーが盛り上がらなかった理由
■車の「魅力」は幻想か?
■並べようによっては別の意味が…

《文責:高木啓》

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 続きを読む

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る