【プジョー 3008 日本発表】ホビーテールゲートの使い方

自動車 ニューモデル 新型車
3008
3008 全 12 枚 拡大写真

プジョー『3008』のテールゲートは上下2分割式となり、その下の部分は“ホビーテールゲート”と呼ばれる。

このテールゲートについてプジョー・シトロエン・ジャポン、マーケティング部商品企画グループマネージャーの関博幸さんは「例えばステーションワゴンのようにスムーズに荷物を積むこともできるし、ホビーテールゲートをベンチにして大人2人が座ることもできます」という。

ホビーテールゲートにはラゲッジレールが装備され、重い荷物を積む際も上を滑らせることが出来るため容易だという。

「付属のフロアボードは可動式で3段階の高さに調整することが出来るので、あまり人に見られたくないものや、頻繁に出し入れする必要のない荷物に関しては、フロアボードの下にしまっておくことが出来るのです」

最後に関さんは、「プジョーの新型クロスオーバー3008は新しいライフスタイルを提案します。このクルマでとびっきりの場所へ出かけて欲しいのです。そうすればきっと満足してもらえるでしょう」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る