カンボジアで生かされる日本企業の情報通信セキュリティシステム

エマージング・マーケット 東南アジア
カンボジアで生かされる日本企業の情報通信セキュリティシステム
カンボジアで生かされる日本企業の情報通信セキュリティシステム 全 1 枚 拡大写真

セキュリティ情報提供企業で日本企業との合弁会社であるE Security Services(プノンペン市)のグランドオープニングセレモニーが、カンボジアのソー・ケン副首相兼内務大臣ら出席のもと1月3日、プノンペンにて行われた。

同社は、情報通信システム機器開発のサクサ(東京都港区)、情報通信コンサルタントのフォーバル(東京都渋谷区)、警備会社を傘下に持つカンボジア現地企業SCI(プノンペン市)の3社による合弁会社。

同社が導入した、管制センターを設けインターネットカメラやセンサーで遠隔監視する警備システムは、カンボジアでは初。このシステムにより得た異常警報等の情報を、警備員を派遣する民間警備会社やカンボジア国家警察と共有し、カンボジアの強固な警備システム構築に生かすと発表した。

セレモニーであいさつに立ったソー・ケン副首相兼内務大臣は、同社とカンボジア国家警察の協力による新しい警備体制のもと、より安心で安全なカンボジア社会の実現に向けて取り組んでいきたいと述べた。

これまで低い人件費に頼った人的警備が警備サービスの中心であったカンボジアで、日本企業2社の培った高い技術とサービスが生かされ安全が守られることが期待される。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  7. ASF、新型EV軽トラックを初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  8. 大崎社長「スバルの強みはブランド」、パフォーマンスとアドベンチャー…ジャパンモビリティショー2025
  9. もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025
  10. スバル『ソルテラ』改良新型を発表、航続746kmに拡大、517万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る