パンダ展示は国立動物園に決定、2014年5月に公開へ マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

2014年5月に中国からレンタルされる予定のジャイアントパンダ2頭について、展示施設が国立動物園「ズー・ネガラ」に建設されることが決まった。ダグラス・ウガー天然資源環境相が明らかにした。

当初の予定では、プトラジャヤのタマン・ウェットランドで展示される予定だったが、12月19日に閣議決定された。関係機関や国民の意見を考慮し「ズー・ネガラ」に決まったという。

パンダ舎の建設は7月に開始され、来年4月に完成する見通しだ。広さは0.6へクタールで、室内の温度は摂氏22-24度に保たれる。パンダの出生地である中国の四川省と同じような環境作りが行われる。総工費は2500万リンギ。政府と1マレーシア・デベロップメントが負担する。10年にわたる管理費は「ズー・ネガラ」が負担する。

マレーシアと中国の両政府は昨年6月に、2014年に迎える国交40周年記念の一環とし、10年間にわたるパンダのリースで合意を結んでいた。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
  6. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
  7. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  8. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  9. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  10. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る