バイオディーゼル、全国で2014年中頃に発売へ マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
バイオディーゼル イメージ
バイオディーゼル イメージ 全 2 枚 拡大写真
パーム油由来のメチルエステルをを5%混合したバイオディーゼル油「B5」と10%混合の「B10」が全国のガソリンスタンドで来年中頃から発売される見通しだ。

再生可能で持続可能なパーム油を利用し、枯渇しつつある石油への依存を軽減することが導入の狙い。

現在、クアラルンプールとプトラジャヤ、セランゴール、ネグリ・センビラン、マラッカにおいて「B5」が販売されている。「B5」はペトロナスとシェル、シェブロン、ペトロン、BHPのスタンドで提供されている。「B5」の現在の販売量は1年間11万トンで、全国での販売により16万トンに増えると予想されている。
バーナード・ドムポク農園・一次産業相によると、政府は3億リンギの助成金を割り当てる方針で、そのうち8000万リンギは、石油会社やバイオディーゼル生産業者に対して精製施設やタンクなどのインフラ整備費用の助成として割り当てられる。

「B10」の導入によりパーム原油(CPO)在庫量を減少させ、価格を1トン当たり120リンギ上昇させることに繋がるという。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  6. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
  7. フィアット デュカトのキャンピングカー「ダヴィンチ」、トイファクトリー30周年記念車は30台限り…1562万円から
  8. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
  9. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  10. 17年落ちクロスロードが“現代車”に化けた! 1年試して効いたアフターパーツ3選
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る