【SUPER GT 第3戦】マレーシア大会、開催準備進む
エマージング・マーケット
東南アジア

排気量3.4リットル、V8自然吸気エンジンを搭載したFR車両による「GT500」と低スペックの「GT300」の2クラスで行われる。ワークスマシン主体のGT500にはトヨタ、日産、ホンダの日本の3大メーカーが、市販車に近いGT300にはフェラーリやランボルギーニ、ポルシェ、メルセデス、アウディ、BMW、アストンマーチン、シボレー・コルベットなどの海外の名車がレクサス、トヨタ、スバルなどの日本勢と戦う。
マレーシア・ラウンドは2002年から唯一の海外レースとして始まった。
《伊藤 祐介》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
- 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
- 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
- トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
- スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
- 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
- メルセデスベンツ『CLA』新型、48Vハイブリッドを年内欧州発売へ…IAAモビリティ2025
- イタルデザイン、VWのEVベースに「3ドアSUVクーペ」提案…IAAモビリティ2025
- トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
- ポルシェ『カイエン』旧型が素材、レストアとカスタムの腕を競う…湾岸レーシングをイメージしたラリー仕様が優勝