トヨタ、ミャンマーでサービスセンターを増設

エマージング・マーケット 東南アジア
トヨタ、ミャンマーでサービスセンターを増設
トヨタ、ミャンマーでサービスセンターを増設 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車はミャンマーの首都ネピドーと第2の都市マンダレーにサービスセンターを開設する予定だと、豊田通商アジアパシフィック(T.T.A.S)の幹部が述べた。

「トヨタは、ミャンマー市場でのシェア拡大のため、サービスセンターを来年ネピドーとマンダレーにオープンする計画だ」とT.T.A.SゼネラルマネージャーのMyo Myint Thein氏は語った。
ブルームバーグによれば、同社はミャンマーやカンボジアといった途上国での市場拡大に備え、今後ダイハツ工業とともにそれらの国々において経済協力を行う予定である。

トヨタのサービスセンター1号店はヤンゴン市内Bahan Townshipに開設された。
同社はミャンマーでの販売店の開設を希望しているが、外国企業はミャンマーの経済貿易政策によってそれが認められていない。
T.T.A.Sは豊田通商(TTC)とミャンマー企業Aye & Sonsの合弁で、出資比率は豊田75%、Aye & Sons 25%となっている。
TTCはトヨタグループの貿易企業のひとつで、ヤンゴンのセドナホテルに支社を置いている。
T.T.A.Sは主にトヨタブランドの自動車と部品の輸入販売を行っており、現時点ではカムリ2013年モデル、ハイラックス、ランドクルーザー、プラド、コースターが同社を通じて輸入されている。

日産、ホンダ、スズキといったその他の日系自動車企業もまたミャンマー市場でのシェア拡大に向けて準備している。
トヨタ、日産、ホンダ、スズキ、メルセデスはすでにヤンゴンにサービスセンターを展開しており、三菱もサービスセンター開設を計画している。

(訳者註:三菱は本年5月20日にヤンゴンでサービスショップの営業を開始している)
 

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  4. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  5. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
  6. 初心者必見! ブレーキ強化で失敗しないための「キャリパー比較」入門~カスタムHOW TO~
  7. 【スズキ クロスビー 改良新型】「革の表現」にもこだわりあり、「チルタイムを満喫できる」インテリアとは
  8. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  9. BYD、「イオンとの販売提携」に関する報道に声明、「イオン内に30拠点」の事実はないと否定
  10. 注目のスーパースポーツ!KTM『990 RC R』発表に「羽根付きかっちょええ~」「これぞKTM」と興奮の声!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る