オーストラリアNSW州、ペトロール値引き広告規制

エマージング・マーケット オセアニア

レシートで客引き寄せる戦術に

 スーパー・マーケットで一定額以上の買い物をするとレシートに「ペトロール割引券」が印刷される。これを持ってスーパー・マーケット系列のサービス・ステーションで給油すると1リットルにつき一定額の値引きがある。これ自体が市場競争を阻害するとの批判がある。さらにもう一つの批判は、安い価格を表示した看板に釣られて給油すると、「安い価格はスーパー・マーケットの割引価格」と言われて客がだまされた気分になること。

 NSW州政府は、サービス・ステーションが、「割引後価格」だけを表示することを禁じる措置を発表した。正規価格を表示していない違反者には罰金が科せられる。アンソニー・ロバーツ公正取引担当大臣は、「ウールワースとコールズは、割引価格を宣伝することができるが、掲示するのは正規価格でなければならない。違反者は企業には最高$110,000の罰金、個人には最高$22,000の罰金が科せられる。公正取引庁の検査官が回り、ドライバーが公正な取引をできるよう監視する。余りにも長くこの市場では公明正大な商習慣が無視されてきた。大手企業がレシートその他を使ってドライバーを釣ってきた」との声明を発表した。

 サービス・ステーションは、過去6か月、もっとも売れ行きの良かった燃料の価格表示を義務づけられる。ロバーツ大臣は、「問題は、通常掲示されているE10の価格とめったに掲示されないプレミアム燃料価格に大きな開きがあることで、プレミアム燃料専用自動車のドライバーはステーションに入ってポンプを見るまで価格が分からないことが多く、結局あきらめてその価格で給油することになる」と述べており、ドライバーがサービス・ステーションに入る前に自分の買おうとする燃料の価格が明らかにされていなければならないという基本的な線を明らかにしている。(NP)

NSW、ペトロール値引き広告規制

《 Nichigo Press 》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  6. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  7. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  8. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
  9. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  10. 『N-ONE e:』の高性能版? ホンダ「スーパーEVコンセプト」インドネシアで初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る