マラッカ海峡大橋、建設計画が再浮上 7年の空白期間経て

エマージング・マーケット 東南アジア

〈クアラルンプール〉
マラッカ州政府は、マラッカとスマトラ島を繋ぐ全長48.69キロメートルのマラッカ海峡大橋の架橋プロジェクトの実現に向けて検討を再開する方針だ。イドリス・ハロン州首相は準備ができた後に詳細を発表すると明らかにした。

同構想はマハティール・モハメド首相時代の1995年に持ち上がったが、アジア通貨危機を受けて中止となった。2006年になって、当時のモハマド・アリ・ルスタム州首相が架橋計画を再び持ちだし、実現可能と発言。土木工事を既に始めたと明らかにした上で、中国輸出入銀行が443億リンギ(約1兆3,705億円)と見込まれる建設コストの85%について融資を行うことで合意したと発表していた。しかし環境保護団体などが計画に強く反対したこともあって、結局プロジェクトは立ち消えとなっていた。

イドリス州首相によると、計画はマラッカ州のテルク・ゴンとスマトラ島のドゥマイを結ぶもので、10月12日にタイで開催されたインドネシア・マレーシア・タイ成長の三角地帯(IMTGT)のフォーラムにおいて、プロジェクト実施に向けた協議が行われた。協議では、橋の建設プロジェクトの事業化調査の結果が発表された。

マラッカ海峡大橋、建設計画が再浮上 7年の空白期間経て[ニュース|AsiaX News]

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  6. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  7. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  8. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  9. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  10. 大胆な2人乗りの『シエンタ』登場、空間をカスタマイズできるコンプリートカー「JUNO」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る